
山水を汲みに行きました。
水汲み場から、棚田が綺麗に見渡せます。
すぐそばに植わってる桜も花芽を膨らませて
春の訪れを待っていました。

お茶、珈琲、パン作りに欠かせない愛の水
ちょっと遠いけど、山間部の綺麗な景色が見れるので
水汲みも楽しみの中の1つです。
水汲み場は、知らない人と会話がはずんだりして
和みの場にもなっています。

水汲み場の近く、春を探して歩いて見ました。
こぶしの花芽もふっくら

隈笹 新芽はまだですが
新芽を摘んでお茶にすると体によいそうです。
料理の飾りや、和菓子作りに使えそうと思いながら
いつも、ハサミを持ってくるのを忘れます。
今回も忘れました。

吉井川の源流だそうです。

その近くで、梅の木を見つけました。
山奥で梅に出会えるなんて思ってなかったので
ちょっと、嬉しかったです。

可愛い桃色の梅の花
春を探して・・・
春の気配が感じられました。